2012年8月25日土曜日

パソコン復活 --- My PC still alive

先日壊れたパソコンが、1週間ぶりに戻ってきた。

費用は宅急便を受け取る際に払ったのだが、2万円弱で済んだ。

子供の宿題も含め、全てのデータが無事でほっとした。

My PC was finally sent back from the manufacturer after repaired.

I am very happy all the data are OK.

2012年8月24日金曜日

カタルシス的インシデント報告 --- Like a priest

リスクマネージャーとしてインシデントの報告を受けることはよくあることだが、「インシデントを報告してスッキリした」と言われたのは初めてのことで、正直かなり驚いた。

落ち度の有無にかかわらず、インシデントの当事者になってしまうと、誰かに話を聞いてもらいたいという心理が働くこともあるのだそうだ。

まるで罪の告白を受ける神父のようだが、リスクマネージャーにはそういう役割もあるのだろうかと、新たな視点を得たような心持ちがする。

I was given a new perspective of risk management when one of my colleagues told me she was relieved after reporting a incident case to me.

It was the first time I felt like I was a priest in 10 years of my career as a risk manager.

2012年8月22日水曜日

パソコン壊れた --- Unable to update my website

夏休みの休暇を利用して旅行に出かけたが、帰ってきたらなぜか家のパソコンが壊れていて、全く動かなくなってしまった。
なのでホームページの更新ができないし、メールの送受信もできないしで、とても困っている。

それでメーカーに電話したら、本体の故障が考えられるとのこと。(当たり前だ!)
3万円弱で直してくれるらしいので、宅急便で送って修理を依頼した。

どうせ直してもまたすぐ壊れるかもしれないし、新しいのを買うことも一瞬考えた。
でもふだんから子供たちには物を大事にするように言ってるし、何よりも子供の夏休みの宿題のデータがバックアップを取らずにパソコンに保存しっぱなしなので、見捨てるわけにもいかないのだ。

どうか、初期化されることなく、ハードディスクは無傷で戻ってきますように・・・。
どうしても必要な場合は初期化することもやむなしと、メーカーからのインフォームド・コンセントに同意したが、単なる電気系統の異常ならハードディスクをいじることもないのではないかと、淡い期待を抱いている。

After my 5-days trip, I found my computer would not come on line at all for some unknown reason.

So I am unable to check my e-mails as well as update my website.

It is already 3 days since I sent the computer to the manufacturer but sadly, I have not yet heard anything from it.

2012年8月19日日曜日

なぜ PEEP は効かないのか --- PEEP does not always improve arterial oxygenation during OLV

夏休みの休暇から帰ってきたら、海外の麻酔科医と思われる人から質問のメールが届いていた。
自分が以前に書いた一側肺換気中の酸素化に関する総説で、PEEP を治療手段に含んでいないのはなぜかというもの。

PEEP が一側肺換気中の酸素化を必ずしも改善させないことは多くの研究ですでに示されており(改善するという主張も存在することはするが)、少なくとも北米では広く受け入れらているように思われる。
Slinger PD, et al.  Anesthesiology 2001; 95: 1096-102.
Leong LM, et al.  Anaesthesia 2007; 62: 23-6.
Hoftman N, et al.  Ann Card Anaesth 2011; 14: 183-7.

一側肺換気中の PEEP と酸素化の関係については、上記の Slinger らの論文に著者自身のデータを含めて説明が行われているが、簡単に理解するためには以下の理由で十分なように思う。

1) 無気肺を再開通させるためには 5~10 cmH2O 程度の PEEP では不十分で、Rothen らが CT を用いた研究 (Br J Anaesth 1993; 71: 788-95) で示すように、40 cmH2O 程度の高い圧が必要である。そしてこのことがリクルートメント手技で 40 cmH2O を用いる根拠となっている。

2) PEEP をかける前の肺の状態によっても、PEEP に対する酸素化の反応は異なるだろう。極端な例として上述のリクルートメント手技を施したばかりの肺に対して PEEP を加えた状況を考えると、PEEP はリクルートメント手技の効果を長持ちさせるだろうが、それ以上に酸素化を改善することはないように思う。特に PEEP レベルが高い場合は、非換気側肺への血流の再配分の効果も大きいように感じる。

3) PEEP によって心拍出量が低下する効果も無視できないと思う。

I got an email asking me why PEEP was not included in one of my review articles as a measure to improve arterial oxygenation during one-lung ventilation (OLV).

My co-author and I decided not to include it because it has been widely accepted that PEEP does not always improve arterial oxygenation during OLV in various clinical settings.
Slinger PD, et al.  Anesthesiology 2001; 95: 1096-102.
Leong LM, et al.  Anaesthesia 2007; 62: 23-6.
Hoftman N, et al.  Ann Card Anaesth 2011; 14: 183-7.

The mechanisms behind it may be explained by ...
1) Low level (5-10 cmH2O) of PEEP may not be enough for recruitment in the atelectatic lung regions.  As was suggested by Rothen et al. (Br J Anaesth 1993; 71: 788-95), high inspiratory pressure (40 cmH2O) may be required.
2) Whether PEEP improves arterial oxygenation or not during OLV may depend on the extent of V/Q mismatch in the dependent lung.  In extreme cases, I do not think PEEP would improve arterial oxygenation just after recruitment maneuver in the dependent lung.
3) PEEP may also be associated with decrease in cardiac output, resulting in deterioration in arterial oxygenation during OLV.

2012年8月11日土曜日

千葉大学麻酔科勉強会 --- My talk at Chiba University

千葉大学麻酔科の勉強会にお招きいただき、そこで先日の東京麻酔専門医会のリフレッシャーコースセミナーでお話ししたのと同様に、開胸手術の麻酔についてお話しする機会をいただいた。

リフレッシャーコースの場合には1時間しゃべり通して、その後で参加者に質問していただくという形式だったが、今回はしゃべっている途中でどんどん質問していただいた。
結局、全部で2時間ぐらいかかってディスカッションした。

自分の大学だとふだんから話しているだけあってなかなか新鮮なアイデアが出てこないが、今日はふだん気がつかないようなことを指摘されたり、意外な角度からのコメントをいただいたりして、新たな課題がいくつか見つかった。

忘れないようにここでメモしておくと、
・保護的一側肺換気では高二酸化炭素血症を受容するが、pH についてどこまで容認するか。
・保護的一側肺換気中における I:E 比の設定について。特に吸気時間を長くとるパターンについて。
・COPD 患者に PEEP をかけることの是非。特に陽圧換気中について。
・硬膜外麻酔が禁忌の患者における傍脊椎ブロックの是非。本当に安全か。特に出血傾向のある患者について。
・硬膜外ブロックの針がそれて傍脊椎腔に入ることはあるか。その場合、抵抗消失法の感触は同様か。カテは入るか。

I visited Department of Anesthesiology, Chiba University and made a presentation on thoracic anesthesia.

I was planing to talk for an hour, but actually spent in total of 2 hours discussing on many topics, which I had not expected.

It was a great experience for me, as the anesthesiologists of Chiba have different backgrounds from ours and gave me a new perspective on thoracic anesthesia.

2012年8月8日水曜日

女性は変わらない --- Women change little in appearance

某出版社からゲラ刷りを送ったからお盆休み中に返送してほしい・・・というメールがあったのが、数日前のこと。
ふだんは自分では行かない総務課に郵便物を探しに行ったりもしたのだが、やはり届いておらず今日はちょっと困っていた。
 
それで「ゲラ刷り届いていない」と出版社にメールを書いたのだが、まさに送信しようとした直前に、なんと麻酔科外来から書類が届いていると電話あり。
本当に小さなことだが、ある意味奇跡なんじゃないかと思ってしまった。
 
さらに留学前にお世話になった外来の看護師さんと3年ぶりに会い、ものすごく懐かしかった~。
いつも思うことだが、数年経つと男は腹が出たり髪が薄くなったりといった劣化が激しいが、女性たちは本当にかわらない。
 
When I visited the out-patients clinic to get a mail from a publisher, I met one of the nurses I worked with before I went to Canada for the first time in three years.
 
I was surprised that she was just what she was 3 years ago.
It looks like women in general change little in appearance, while men tend to put on weight and lose hair even for a short period of time.

2012年8月1日水曜日

富士システムズの製品 --- Products from Fuji Systems

先日、ボストンで知り合った富士システムズから熱心な売り込みがあり、話を聞いてみることにした。

ウチは伝統的にダブルルーメンチューブはブロンコキャスだし、気管支ブロッカーは Arndt で、富士システムズとはほとんど縁がなかった。
最近、気管支内に挿管するロングチューブを入手したことを除けば、20年以上前に一度、ユニベントチューブを使ったくらいか・・・。

富士システムズの S さんはいろいろな製品をもってきてくれたが、実際に触ってみて気づいたのは、塩化ビニルのチューブとは違ってシリコンのダブルルーメンチューブはすごく軟らかいということだ。
声門や気管分岐部を通過する時の生体に与えるダメージは、軟らかい方がずっと小さいだろう。

しかしその一方で、シリコンのチューブがあまりにも肉厚で、内腔が小さいことも気になった。
両方とも手元に置いておいて、患者の状態や術式によって使い分けるのが理想的だろうが、在庫管理やコストの点でそれが許されるかどうかは微妙なところだろう。

また、TCB ユニブロッカーは操作性が良さそうで、ぜひ使ってみたいと思った。
米国では Arndt の気管支ブロッカーがコストが安い点で人気らしいが、日本では値段はそう変わらないとのこと。

Two sales representatives came to see me from Fuji systems and talked about their products related to thoracic anesthesia.

The TCB Uniblocker seemed much easier to me to operate than Arndt bronchial blocker and I like to try for it in the near future.

They told me that the price for Arndt BB is lower than Uniblocker in the United States but in Japan they are close.